効果」カテゴリーアーカイブ

ダイエット ~ 老化防止 まで、 αリポ酸 の 効能 、 効果 に関する情報。 αリポ酸 がもつ、さまざまな病気に対しての 効果 について。

αリポ酸の疲労回復効果

title

毎日、仕事で残業や早出が続いたり、家事や子育てに追われたりしていて、たまにはゆっくり休みたいという人も多いでしょう。ところが、現実はそう都合よくいかないもの。結局、疲れをおして頑張らなければなりません。
αリポ酸は、こうした疲労を回復させて、もうひと頑張りしたいときなどに、たいへん効果があります。たとえば、肉体疲労時の栄養補給ドリンクとして有名な「リポビタンD」という商品がありますが、これには、かつてαリポ酸が配合されていました。
実は、リポビタンDの「リボ」は、「αリポ酸」の「リポ」からつけられたものなのです。同じく滋養強壮や肉体疲労に効く「チオビタドリンク」の「チオ」も、αリポ酸の別名「チオクト酸」の「チオ」からきています。現在、これらの商品にはαリポ酸のかわりに、比較的、安価で手に入るタウリンがが配合されていますが、もともとαリポ酸には、このように肉体疲労を取り除く働きがあります。その働きとは、αリポ酸が体内で糖とたんばく質が結合する「糖化」という老化反応を抑制する作用のことです。この作用のおかげで、糖分をきちんとエネルギーの材料として使うことができるわけです。疲れやすい人はαリポ酸を毎日継続して摂るといいでしょう。

αリポ酸の解毒排出効果

体内の不要物を排出する

コンビニやファーストフードなど、手軽で便利な食品があふれています。しかしこうした添加物が含まれる食品ばかりを食べていたり、大気汚染の影響によっても、体内には毒素がたまっていきます。さらに体内がこのような状態ですと、毒素が栄養の吸収を阻害してしまいます。これでは、どんなにバランスのとれた栄養を摂っても意味がありません。そこで最近話題になっているのが、「解毒」「毒素排出」という意味の「デトックス」という健康法です。
まずは、体内に蓄積された毒素をどんどん排出して、生活習慣病を予防したり、肌をキレイにしようというわけです。
αリポ酸は、こうした解毒作用にも優れていることが、さまざまな研究から明らかになっています。
ある微生物学者がキノコ中毒患者をαリポ酸を使って治療したところ、40名のうち39名が生き残り、死亡率を大幅に減少させたとあります。
なぜこれほど解毒作用に優れているのかといいますいおうと、それはαリポ酸が硫黄化合物だからです。
たとえば、ブロッコリースプラウトやかいわれ大根などビリッとくる味のものに硫黄化合物は多く、体内の解毒酵素を活性化させる働きがあるといわれています。αリポ酸を習慣的に摂って、体内の毒素をスッキリ流しましょう。

αリポ酸の老化予防効果

アンチエイジング作用で若さを保つ

αリポ酸はアンチエイジング効果でも注目を集めています。そもそも老化とは、体内の細胞が衰えることから起こります。これはαリポ酸が加齢にともない減少していくことからもわかります。したがって、サプリメントで補い続けることによって細胞レベルを維持すれば、老化を最小限に食い止めることが可能になります。老化現象のひとつに白内障がありますが、αリポ酸はは、目の中の抗酸化物質を守る働きをして、白内障予防に効果があるのではないかと考えられています。
ほかには、脳の老化予防に効く可能性もあるようです。
「血液脳関門」という、脳に通じる手前に関所のような部分がありますが、αリポ酸はこの関所を通過できる数少ない抗酸化物質です。そのため、脳内に直接到達して、神経伝達物質の酸化を抑制することが期待されています。また、αリポ酸の抗酸化作用は、脳卒中や心臓病などの老化病態の予防にも重要であるとされています。

αリポ酸は老化現象を防ぐ

  • 白内障予防
  • 脳の老化予防
  • 脳卒中予防
  • 心臓病予防